第29回 東日本クラブ選手権 優勝!
2019年11月17日 12:00キックオフで行われた第29回 東日本クラブ選手権大会
決勝戦:北海道バーバリアンズ 38 - 28 ハーキュリーズ でバーバが勝利!

2年ぶり7度目の優勝を飾りました!おめでとうございます!
2019.11.17
東日本クラブ選手権 決勝 ハーキュリーズ戦

前半風上スタートのバーバリアンズは先制トライを取って出来るだけリードして後半を迎えたかったはずでしたがハーキュリーズに外に展開され先制トライを許す事となってしまう.開始早々クラブ選手権のタイトル奪還に黄色信号が灯る.

今振り返ると確かに地に足が着いていないまま試合に入ってしまった感じもありました.まぁラガーマンとしては当然ですね,世界最高峰の闘いが行われる会場として新しくなった熊谷ラグビー場でプレーするという事の喜びもあったように思えます.

風上のバーバが猛攻をしかけますが,あともう少しのところまで攻め込むもトライを決めきれないバーバ我慢の時間が続きます.ただ外から見ていても焦りやイライラ感はなかったように思えます.

勝利を信じて,やってきた事をだし切る!

勝利を信じて,倒す!

勝利を信じて,低く刺さる!

勝利を信じて,想いを繋ぐ!

ハーキュリーズは後半に選手交代でフレッシュな選手が入り走る展開になるかと思われましたがなかなか意図通りのプレーができず停滞気味・・・バーバは厳しい状況が続きますがチームワークで乗り切ります.

後半,残り時間15分で10点差.2トライで同点,コンバージョンが決まれば逆転という状況でした.ハーキュリーズに流れが傾くと逆転もありそうな雰囲気が漂い始めましたが・・・この攻撃でトライを奪われたら危険という状況を直前に入った伊禮選手がナイスタックルで相手選手を押し出します.このプレーで大きく勝利を引き寄せます!ナイスタックル!

東日本クラブ選手権の優勝回数はバーバが7回となり単独一位となりました.
本大会の連覇記録は「5」,こちらは曼荼羅が保持したままとなります.
参考:歴代優勝チームと優勝回数(第29回大会終了時)
北海道バーバリアンズ(7回)
曼荼羅(現:マンダラ東京 1996年~2000年の5連覇を含む6回)
イワサキクラブ(3連覇1993年~1995年に3連覇)
神奈川タマリバクラブ(2回)
戸田オーバーザトップ,アイビス(現:新潟アイビス),駒場WMM,
エリスクラブ,常総クラブ,タイセイハウジーレッズ,
多摩クラブ,YC&AC,Sharks(現:神奈川BullSharks),ツクバリアンズ,
ドラゴンズラグビークラブ(現:RKUラグビー龍ヶ崎ドラゴンズ )(1回)
決勝戦:北海道バーバリアンズ 38 - 28 ハーキュリーズ でバーバが勝利!

2年ぶり7度目の優勝を飾りました!おめでとうございます!
2019.11.17
東日本クラブ選手権 決勝 ハーキュリーズ戦

前半風上スタートのバーバリアンズは先制トライを取って出来るだけリードして後半を迎えたかったはずでしたがハーキュリーズに外に展開され先制トライを許す事となってしまう.開始早々クラブ選手権のタイトル奪還に黄色信号が灯る.

今振り返ると確かに地に足が着いていないまま試合に入ってしまった感じもありました.まぁラガーマンとしては当然ですね,世界最高峰の闘いが行われる会場として新しくなった熊谷ラグビー場でプレーするという事の喜びもあったように思えます.

風上のバーバが猛攻をしかけますが,あともう少しのところまで攻め込むもトライを決めきれないバーバ我慢の時間が続きます.ただ外から見ていても焦りやイライラ感はなかったように思えます.

勝利を信じて,やってきた事をだし切る!

勝利を信じて,倒す!

勝利を信じて,低く刺さる!

勝利を信じて,想いを繋ぐ!

ハーキュリーズは後半に選手交代でフレッシュな選手が入り走る展開になるかと思われましたがなかなか意図通りのプレーができず停滞気味・・・バーバは厳しい状況が続きますがチームワークで乗り切ります.

後半,残り時間15分で10点差.2トライで同点,コンバージョンが決まれば逆転という状況でした.ハーキュリーズに流れが傾くと逆転もありそうな雰囲気が漂い始めましたが・・・この攻撃でトライを奪われたら危険という状況を直前に入った伊禮選手がナイスタックルで相手選手を押し出します.このプレーで大きく勝利を引き寄せます!ナイスタックル!

東日本クラブ選手権の優勝回数はバーバが7回となり単独一位となりました.
本大会の連覇記録は「5」,こちらは曼荼羅が保持したままとなります.
参考:歴代優勝チームと優勝回数(第29回大会終了時)
北海道バーバリアンズ(7回)
曼荼羅(現:マンダラ東京 1996年~2000年の5連覇を含む6回)
イワサキクラブ(3連覇1993年~1995年に3連覇)
神奈川タマリバクラブ(2回)
戸田オーバーザトップ,アイビス(現:新潟アイビス),駒場WMM,
エリスクラブ,常総クラブ,タイセイハウジーレッズ,
多摩クラブ,YC&AC,Sharks(現:神奈川BullSharks),ツクバリアンズ,
ドラゴンズラグビークラブ(現:RKUラグビー龍ヶ崎ドラゴンズ )(1回)
スポンサーサイト