fc2ブログ

東日本トップクラブリーグ2022優勝!

DSC_2170.jpg
北海道バーバリアンズ選手・スタッフならびに関係者の皆さま優勝おめでとうございます.
4年ぶりの東日本トップクラブリーグ優勝です!

星取表を眺めるながら,欲を言えばボーナスポイント取りそびれてたり,
タマリバ戦では認定トライ2本も取られてたり言い出すときりはないですが。
TCE20221114s.jpg
でもやはりシーズンを戦い切れた選手の皆さんお疲れ様でした.
どの試合も接戦で厳しい局面がありましたが,勝ち切れる
タフなチームになったのはKIMISHIMA-5と呼ばれる
厳しくて激しい鍛錬の成果が出たのだと思います.

まだシーズンの通過点でしかありません,目指すのはクラブ日本一!
ここでもう一度,襟を正して日本一にチャレンジしていきましょう!
Go!Barbars!!
スポンサーサイト



2022リーグ優勝に向けて!

我らがバーバリアンズには全勝して一位になって欲しいものです!
←10月30日時点の星取表です、

Div-1は、残り試合1試合のチームと2試合のチームがありますが、
1位になれる可能性があるのは3チーム.
バーバが次の試合勝てば1位です、←これを願ってます.

バーバが負けた場合、タマリバクラブが4トライ以上で2勝すると
勝ち点22で1位、同じく、ハーキュリーズが2勝して勝ち点10を取ると
勝ち点20ですが、タマリバとの直接対決があるので1位の可能性あり.
で、現在5位駒場WMMも勝ち点5を取って、他の結果次第では
3位まで浮上も可能ではあります.全チーム残り試合で順位が
どうなるか?3年ぶりのリーグは混戦状態です!

バーバは勝って優勝を決めたいところです.が、公式戦では
2019年にRKUドラゴンズがバーバに勝利して以来の対戦になります.
(2021年の対戦は交流戦なので公式戦では2019年以来の対戦になります)
交流戦の対戦では2T同士の辛勝なのできっちり勝って1位を獲って欲しいです!
次節、バーバは勝つしかないでしょ!2019年のリベンジ!勝って一位!
Go!Barbars!!

続きを読む

駒場WMM戦:TCE2022初遠征

東日本トップクラブリーグ 第6節
2022.10.23 vs 駒場WMM
https://hokkaido-barbarians.mydns.jp/hbb/photos/20221023/

2019年シーズン以来の公式戦遠征となった第6節 駒場WMM戦,
両チーム合わせて9トライというのはトライシーンが観られて、お得な感じですが・・・
2トライ差では全く安心できないという事がよく分かった試合でした.
DSC_0047.jpgDSC_0155.jpg
まずはラインアウトからモールで押し込んで岡田選手がトライ!次は左から右へフェーズを
重ねながらの展開で更に右に展開か?と思われたところでSH小山選手が駒場ディフェンスの
間を駆け抜けてトライ!
DSC_0217_202210241033164c2.jpgDSC_0407.jpg
中央5m地点のスクラムからナンバーエイト、Joe Coventory選手がディフェンダー二人を
ステップでかわしてトライ!(ここまでが前半)、順番は前後しますが青のスパイクは
7人制日本代表のSufia Timo選手がダメ押しのトライ!トライ時にぶつかってきた選手が
吹き飛ぶというフィジカルの強さはさすが代表レベルというべきか.
↓4トライ目はラックからIzzy選手がパワーでトライ!
DSC_0374.jpg
後半開始直後に2トライを取られてシーソーゲームとなりました.7点差→同点
という状況が何度か続きスコアは、33-26 1トライ1コールで同点となる状況.
ここで驚異のスーパーキックを見せたのが7人制日本代表Tumanawa Tahai選手でした.
DSC_0434_202210241035588fe.jpgDSC_0436.jpgDSC_0437_20221024103602b05.jpgDSC_0438_01.jpg
ハーフラインから2~3m敵陣の位置からのPG。リーグワンでもこの位置からのキックは
そうそう見られる機会は少ないのではないでしょうか?練習では何度か決めているのを
見た事はあったので信じていましたが、公式戦で決めたのはスゴイ!素晴らしい!!
1トライ1ゴールで同点にはなれなくても得失点差の勝ち点を狙って、
諦めない駒場さんの闘う姿勢に感動しました.次対戦するときも油断なりませぬ!

2022.10.16 vs とかチェス

北海道選手権大会 決勝戦
2022.10.16 北海道バーバリアンズ vs とかチェス
https://hokkaido-barbarians.mydns.jp/hbb/photos/20221016/

この試合がクラブの試合では北海道での最後の公式戦となりました。
10/30に月寒ラグビー場で大学生の試合が2試合あります。
↑こちらがシーズン最終公式戦になると思います。
DSC_9305.jpg
DSC_9344_20221017180828107.jpg
DSC_9388.jpg
DSC_9378.jpg
DS3_4607.jpg
東日本クラブ選手権に北海道代表として出場が決まっている とかチェスさんとの対戦
とかチェスさんは11/6に群馬県のさくら遊園で宇都宮ヴォルツと準決勝を戦います。
その試合を意識した「宇都宮を意識!」という声も出ていました。
宇都宮ヴォルツには今シーズンからトゥキリ・ロテ選手が所属してるそうです!
今シーズンのチーム初トライを決めてのりのりらしいので要注意です(ミヤラジ情報)
DSC_9402.jpg
DSC_9404.jpg
DSC_9440.jpg
DSC_9451.jpg
DSC_9475.jpg
試合後は「さくら湯」で汗を流す感じでしょうか?河川敷のグラウンドでの試合後の銭湯!
さくら遊園名物なのですが、なかなか風情があっていいものです。
DSC_9609.jpg
DSC_9553.jpg
DSC_9559_20221017180844d0a.jpg
DSC_9695.jpg
DSC_9475.jpg
定山渓は紅葉狩り真っ盛り!紅葉の中でのラグビーの試合。背景の紅葉も意識してのショット。
※試合帰りの230号戦は多重事故と横転の交通事故が多発発生して上りも下りも大渋滞でした
混み具合を予測して時間に余裕をもって安全運転を!

次はアウェイでの2連戦!その先に続く全国大会に向けてギアアップですね。
長距離移動の対策もしっかりして勝利を目指しましょう!!
Go!Barbars!!

2022.10.09 vs 神奈川タマリバクラブ

2022年10月9日 東日本トップクラブリーグ 第5節
北海道バーバリアンズ vs 神奈川タマリバクラブ
https://hokkaido-barbarians.mydns.jp/hbb/photos/20221009/

全国大会優勝最多記録を持つ神奈川タマリバクラブとのホーム最終戦です。
これまでも数多くの名勝負を繰り広げてきた相手というのは烏滸がましく、実際のところは、
東日本トップクラブリーグ決勝戦をはじめバーバの優勝を何度もはばんできた相手です。
DSC_8756.jpg
DSC_9049.jpg
DSC_9030_20221017180301cf6.jpg
DSC_8928.jpg

タマリバさんは、試合の中で「ここぞ!」という局面・時間帯での集中力の高さと走力は、
やはりクラブチーム最多11度の全国優勝するチームなんだと感じされます。
DSC_8756.jpg
DSC_8901.jpg
DS3_4522.jpg
DS3_4523.jpg
DS3_4524.jpg
まさにシーソーゲーム!トライの取り合いで33-33。タマリバのPGで3点追加され33-36。
水野選手から奥田選手に繋いでトライ!この時の連携プレーは久しぶりにゾクゾクしました、
残念ながら、PGは外れてスコアは38-36!で、バーバが2点のリード。
この時点で残り時間は7分あります。点差わずか2点。バーバの反則でPG決められたら
再逆転されてしまう局面。これまでの対戦でも何度かありましたこういう状況。残り時間が
僅かであっても最後まで点を取りにきて決めてしまうのが神奈川タマリバクラブ!
観る者にとっては長い長い7分間でしたが、ラインアウトから得意のモールでバーバが
追加のトライを決めてノーサイド!最後の最後まで固唾をのむほどのいい試合でした。
プロフィール

バーバリスタ ひら

Author:バーバリスタ ひら
東日本トップクラブリーグで活躍する北海道のクラブラグビーチーム「北海道バーバリアンズ」を勝手に応援している『バーバリスタ』です.北海道バーバリアンズ&ディアナをメインにクラブラガーマンを『撮りラグ』しています.Go!Barbars!!&Diana!!
2019年には日本にラグビーワールドカップがやって来ました!Go!Japan!!「にわかファン」の皆さまクラブラグビーもまたラグビーですよ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる